スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
"CHASE"TV初披露 / 今年も紅白出場 |
昨日(日付変わっちゃったので一昨日ですが)日テレでやってた ベストアーティスト2011にL'Arc~en~Cielが出演、 来月発売の新曲「CHASE」がテレビ初披露されました!! もー めっちゃかっこよかったー!!! 登場時に誰もグラサンかけてなかったのがなんか嬉しかった、、 まあすぐに歌に入るからなんだろうけど! 思わず司会の櫻井との身長差に目が行ってしまtt hydeの髪型は最近お気に入りのコーンロウだけど化粧は薄め、4人とも真っ黒衣装。 メドレーってことで、1曲目はHONEY。 HONEYかぁー、、HONEYねぇ。。 まあ一番知名度ある曲だし、無難ちゃ無難だけど。ウィンクがとっても素敵でした。 そして2曲目にCHASEキタ━━(゚∀゚)━━!!!! この番組に出たのもきっとCHASEが主題歌になっている映画「ワイルド7」が 日テレの協賛だからだよね。 スクリーンにはPV仕様の映像が流れてました! 床までスクリーンなのって流行りなのか!? おかげでCメロに入るところの上から映した場面もすごくかっこよく決まってたー。 しかし衝撃だったのはその歌詞。 最後の大サビ部分に映った字幕、、 I'm chasing you (onigokko) ← ・・・はい? なんだこの見慣れない英語は・・・? オ、ニ、、、 おにごっこ!!!? いやいや鬼ごっこって!!!思わず二度見。でも鬼ごっこ。 てっちゃんのコーラス部分です。 PVフルで何度も聴いてはいたけど、、 オゥニーゴッコゥ!!て、イカにも英語っぽく歌ってるから まさか日本語だとは思わなかった。。 最近hydeの歌詞、迷走してるような!!? でもこのCHASEの歌詞自体が鬼ごっこがテーマになってるぽい。 最初の"Let's play TAG!"こそまさに「鬼ごっこしよう」という意味。 "手の鳴る方へ"も鬼さんこちら、から続く言葉だし。 歌詞が鬼ごっこで、PVは天地創造で、ジャケットは美女と野獣・・・? 一見何の繋がりがあるのかわかんないけど、、 既に歌詞考察している人は、生死を彷徨っている歌で死との鬼ごっこをしてるのではとか、 神に近付こうとしている愚かな人間のことではないかとか、 実はかなり深い歌詞なのかも。。 そう考えると天地創造もなんとなくわかる気がする。 単純に映画のストーリーに合わせた内容っていう可能性もあるけど、 hydeのことだからいろんな捉え方ができるような歌詞にしてるのだと思う。 でも、、でもonigokkoって。hydeどうした!? これはまた発売時のhydeのインタビューが楽しみですな。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * そして今年も大晦日までラルクから目が離せないー!! 今年も紅白歌合戦に出演が決定したそうです!! 去年はNHKからタイアップもらってたから予想できたけど、今年も出るとは思わなかった。。 なんとなく年末年始はゆっくり休んでるイメージあったから! 20周年だから?気が向いたんでしょうか。。 別に紅白出ること自体は嬉しいわけじゃないけど、テレビでラルクが見れるのは嬉しい。 気になるのは何歌うかだよねー。 一番可能性ありそうなのは爽やかでポップなGOOD LUCK MY WAYか? CHASEもこの時期なら発売したばかりなので良いプロモーションになりそう。 しかし自分としては、是非XXXを歌ってほしい!!!! あのMステのような完璧な演出、雰囲気、メイク、歌いっぷりで 良い意味でお茶の間に衝撃を与えて欲しい・・・!! はぁー(*´д`*)CHASEにラニバDVDに、年末まで楽しみいっぱいで嬉しい。 今週末はいよいよラニバツアーファイナル、大阪まで行ってくるよ!! テーマ:L'Arc~en~Ciel - ジャンル:音楽
タグ:
ラルクアンシエル
|
この記事に対するコメント |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/12/02 06:13】
| # [編集]
自分もonigokkoはふいたwww Oh in your coreとかいってんのかなとか思ったら…!
【2011/12/02 09:18】
URL | Fred #- [編集]
>ひろみさん お久しぶりです! 自分はその日仕事で19時までに帰れなかったんですけど ラルクの出順が遅いおかげでバッチリ見れました(・e・)b 早いものでこのツアーももう最後なんですね、精一杯楽しみましょう!! Mステまだ発表になってないですけど気になりますねー、 ずっと出てるので今年も出てくれると思うけど。。 自分は紅白はずっとは見てないと思います、、ガキ使見たいから チャンネル回すタイミングを計らないとー! XXXすごく良いですよね、MステGJ過ぎる。 確かにPVの雰囲気よりも好きかも。。 敢えてonigokkoにしたのはどんな意図があるんでしょうね! そこだけは音楽番組で字幕出してもらいたくないかも・・・!! >ふれっど 今までにない衝撃の歌詞だよね。。 その部分だけ他と違うフレーズなんだなーって思ったくらいで 何て言ってんのかはあまり気にしてなかったけど。まさかの鬼ごっこ。 歌わされてるてっちゃんはどんな気持ちなんだろう・・・!!
【2011/12/03 00:23】
URL | hizuki #- [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/12/31 10:56】
| # [編集]
>kさん ですよねぇ、onigokkoもそうだし、 PVの天地創造もhydeが考えて書いたのかと思ってたら監督の勝手な解釈だったみたいだし。。 hydeは一体どこに向かってるのだろうか。。
【2012/01/01 14:11】
URL | hizuki #- [編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://hizuki721.blog48.fc2.com/tb.php/469-613df619 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:hizuki
旧ブログはコチラ。
動画はコチラ。
ROSNSはコチラ。
Twitterはコチラ。
* * * * * * * * * *
◆Character
・メカ(初代)(165/5*)
・メカ(二代目・ドカタ)(150/50)
・メカ(三代目・Cri)(150/50)
・メカ(四代目)(14*/5*)
・殴りAB(150/50)
・バランスWS(99/70)
・支援ハイプリ(99/70)
・量産スナ(99/70)
・短剣型葱(99/70)
・FCAS教授(99/70)
・殴リンカー(99/50)
・対人リンカー(99/50)
・BPP用ケミ(99/50)
・付与専セージ(99/50)
ぴよです。
Gv休止に伴い更新停止中。
近況はTwitterにて。
◆公式
・GungHo Games
・RAGNAROKonline
・ラグナロクオンライン公式ブログ
◆情報・ファンサイト・Wiki
・R.O.M 776
・D-liste
・RO2
・ラグナロク☆ねっとわーく
・Ro.Engine
・らぐどあ
・ROratorio
・わむてるらぶ
・ろ。マーケットリサーチングファウンデーション★
・サクライの素
・悪漢べぇ~♪
・ROクエスト案内所
・RO未実装システム情報Wiki
・TiametWiki*
◆ギルド・個人サイト
・五丈原
・インクレディボブ (ゆひ)
・La Campanella (はるかさん)
・talking wall (ゆいこさん)
・MTAK (Xちょん)
・Have a nice SMILE (ふれっどさん)
・まったり (太ちゃん)
・は組。 (はぐさん)
・.n (noneさん)
・たった一つの冴えないやり方R (ザワーさん)
・餅屋お品書き。 (餅さん)
・桜の親馬鹿RAGNAROK (桜爆進王さん)
・YONEnet. (yoneさん)
・歪んだ王国 (ショムさん)
・Resource RO (tengokuさん)
・*Ulysses* (Ulyssesさん)
・snow drop (ティンカーベルさん)
・√3 (freyjaさん)
・私の考察日記 (相川さん)
・Idun日記 (かるろさん)
・鍛冶屋のjunior (juniorさん)
・なまけもの日記 (なまけたろうさん)
・7Polestar (ポーラスターさん)
・アルケミュカ!? (ミュカさん)
◆イラスト
・ラグ死 (イケヤ様)
◆L'Arc~en~Ciel
・L'Arc~en~Ciel Official Web Site
・LE-CIEL
・LArcom
・L'Arc~en~Ciel Official My Space
・hydeist
・tetsu Official Web Site
・Ken Official Web Site
・acid android
・L'Ablog