スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
豪火絢爛!アマツ桜花幻燈祭 |
豪火絢爛! アマツ桜花幻燈祭 http://ragnarokonline.gungho.jp/special/spring-amatsu2014/ 何やらすごいイベントが来たようですね! 春の精錬祭りです。今年はアマツ桜花幻燈祭というそうです。 今回も細かい説明がSNSにあったので見れる人はコレで↓ http://sns.gungho.jp/ro/?m=pc&a=page_fh_diary& target_c_diary_id=1453166 一応ここでは簡潔に・・・ 今回のメインコンテンツは3種類の特殊精錬。 イベント期間中に計6回ある「神気招来発生時間」に限り、 「錬ノ魂(略してレンコン)」というポイントを消費して以下の精錬が行えます。 ●ミラクル精錬 ![]() 成功率は低いが精錬に失敗してもアイテムを失わない。 ただし精錬値が0に戻る。 ↓成功率一覧(ROSNSより転載) ※クリックで拡大 ![]() ●合成精錬 ![]() 装備に装着されているカードを別の装備に移動させる。 カードが装着されていた装備は消滅する。 一部禁止アイテムあり。 ・武器の場合は同じ武器Lvの装備にのみ合成精錬可能。 「素材の武器」に挿さっているカードを「合成先の武器」にスロット数だけ移植できる。 「合成先の武器」の精錬値、エンチャント、カード位置はそのまま。 ・防具の場合は、系列が同じなら合成精錬可能。頭装備は上中下段の区別なし。 ●リストア精錬 ![]() 装備に装着されているカードを全て消す。 精錬値はそのまま。 一部禁止アイテムあり。 神気招来発生時間は以下の通り。(全ワールド共通) 2014年4月23日(水)0:00~23:59 2014年4月27日(日)0:00~23:59 2014年5月1日(木)0:00~23:59 2014年5月5日(月)0:00~23:59 2014年5月9日(金)0:00~23:59 2014年5月13日(火)0:00~10:00(定期メンテナンス開始)まで この時間以外は普通の精錬しかできません。 * * * * * * * * * * 次にレンコンの手に入れ方について。 主にはメモリアルダンジョンを攻略すること。 ![]() まずはアマツで「五郎」に話しかけイベント開始。 ![]() 初回だけ、「トレジャーハンター」の宝探しをクリアする必要があります。 古文書の解読方法はクエストWiki参照で・・・ ![]() トレハンクリア後、再度五郎に話しかけると「幻燈鬼の記録クエスト」(メモD挑戦)が 受注できるようになります。各メモDへの転送サービスあり。 ![]() メモDの途中にある棺桶に話しかけ幻燈鬼を起こします。 ![]() 幻燈鬼が目を覚ましたらもう一度話しかけます。 ![]() 他の地点でも見つけたら話しかけます。 記録度[○/9]とか出るので9匹いるのかと思ったらそうではないらしい。 ニーズヘッグの巣にいたのは全部で4匹でした。 ![]() クリアしたらアマツに戻り五郎を通じて冒険譚をヒノカグツチに話すとレンコンがもらえます。 (クリアできなくても幻燈鬼に話しかけていれば一定数はもらえる) ![]() 1日1回のみ「熱血報告」が可能。獲得できるレンコンが倍になります。 メモDによって幻燈鬼の数や獲得できるレンコン数は異なります。 幻燈鬼は特に探し回ったりしなくても、ちゃんと通り道に配置されてる模様。 また特定の装備とレンコンを交換(「溶解」)することもできます。 ↓装備⇒レンコン交換リスト(ROSNSより転載) ※クリックで拡大 ![]() ![]() ![]() ![]() * * * * * * * * * * MVPカードや課金アイテムがだめだったり、特に合成精錬は細かいルールがあるようですが 期間限定とはいえ、ついにカード剥がしに似たようなシステムが来てしまいましたね。。 ![]() 稀に見る良イベントのためか、最初の神気招来時間はこの賑わいでした。 こんなの久々に見た。 ていうか下の方にいるNPCよりも五郎やヒノカグツチの方が 位置わかるようにふきだし出してて欲しいよね! 最初どこにいるのかわかんなくて探した。。埋もれてます。 火の神の眷属・融に至ってはもはや何のMobだかもわかんなかったし。 旧装備ややっちゃった系装備のリサイクルにはもってこいのイベントですが、 自分の場合は・・・うーん、やっちゃった系装備は特に思い当たるものなし、 旧装備は結構あるけど、一番倉庫で埃被ってるのは特化チェインとかだからね! そもそもLv2武器で現役なのがほとんどないので、これのリサイクルは難しそう。 防具も旧装備をずっと取っておいてるのでこの機会になんとかできそうだけど 合成先として使えそうな装備が軒並み値上がってるので 半端なカードだと逆にお金がかかったりっていう可能性も。 ![]() とりあえず手持ちの影肩を+6にしてみちゃったりして。 まあSPがちょこっと増えるだけです。 +6って普通に精錬したら意外と大変なものだけど、 高額装備でこうもあっさりできちゃうとはね。。 あとはコンチに刺さってるウアーや甲帝スカラバを他に移すのと、 バックラーからソーン辺りにカード移したいけどソーンの価格次第、 あとは、、Gvやってるくせに対人装備に疎いんだけど、 ジニー影肩って産廃化してるのかな・・・?リストアしとくべき? 売ろうと思って倉庫に突っ込んだままの装備も結構多いので 倉庫整理も兼ねてガンガン溶解してっちゃうのもいいかも。 ただ溶解はもらえるレンコン少ないのと1個ずつしかできないので激しく面倒ですが。 とりあえず倉庫とにらめっこしながら次の神気招来まで また適当にレンコン溜めとこうと思います。 ![]() ブログランキング参加中です。お気に召しましたらポチっとお願いします(*・e・人) スポンサーサイト
テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム
|
バレンタインイベント2014 |
モテ王・女王タッグ戦~開幕 バレンタイン編~ http://ragnarokonline.gungho.jp/special/valentine2014/ 既に始まってから1週間経っちゃってますが!今年のバレンタインイベントです。 タイトルになっているモテ王・女王タッグ戦というのがメインイベントのよう。 ![]() 以前もモテ王を投票にて決めるイベントがありましたが、 今年は男女双方のポイントが合計されるみたいです。 投票できるのは以下の12人6ペア。 ヒュッケ・ミスティ / ニーズヘッグ・ロキ / ニルエン・ジェド 怪盗アニバーサリー・アテイル / 夏美・ギィ / ルーン・ミッド 見事モテ王・女王に選ばれた候補者はまた今年のアニバイベントでたれ頭装備化されます。 しかしペア2人が頭に乗った形の帽子って・・・? 一人ずつじゃなくて頭に2人乗ってるんだよね・・・?いったいどんなデザインになるんだろう。。 前は教皇様がダントツのトップでしたが今年はちょっと予想つきませんね。。 個人的にはニーズヘッグ・ロキの2人がきっとイケメン美女カップルで絵になるし素敵だと思います。 * * * * * * * * * * あとバレンタインイベントといえば恒例の名前入りお菓子作成、ですが 今年はプロの噴水広場にこんなものが登場してます。 ![]() ・・・・・なんともコメントしづらいこれは・・・ チョコレートファウンテンというもの。らしい。 すごい、なんかすごいどろどろしてるしデザイン微妙だし色々とひどいです。 ![]() 友達と2人でチョコくさいチョコくさい言ってました。 てかこんなものあったら絶対近所迷惑ですよね。 近くにいるNPCクリオロと会話するとチョコルチ討伐やチョコ作成ができるようになるのですが、、 チョコ作成の方法が、 ![]() お菓子の材料をチョコレートファウンテンに投げ入れる 想像するとなんともシュール。。 カカオ豆やら卵やら調理器具やらをそのまんま投げ入れるとチョコが完成して出てくると。 チョコレートファウンテンの中で何が起こってるんですか!? ていうかそれ手作りっていうの!!? ![]() ![]() 大分突っ込みどころが多いイベントですがとりあえず名前入りチョコは完成しました。 ホモチョコです。今年のバレンタインもホモ充します。 あと季節イベントのクリアにはチョコルチ討伐をひとつ達成する必要があるらしいので 結構面倒かも・・・? 他は移動速度の上がるチョコルチ変身サービスや、転送、支援などありますが、 モテ王投票も含めてイベントとしてはイマイチ盛り上がりに欠けるような気がします。 各種チョコの消耗品としての効果がいいものもあるので作っておきたい人は今のうちに。 ![]() ブログランキング参加中です。お気に召しましたらポチっとお願いします(*・e・人) テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム
|
2014年お正月イベント |
遅ればせながらあけましておめでとうございます(o 。_。)o もう3日経っちゃってますが、アマツのお正月イベントが始まりましたね! 一応年明けてすぐにメインのクエストはやってまいりました。 ![]() 厄神ちゃんから依頼を受けてアマツの小さな厄を祓ってくるというもの。 詳しくは書きませんが、最低このクエストを途中までやらないとお雑煮が作れないので注意。 クエスト自体は何か最後までよく意味がわかんないまま終わってしまいました! 双六でポイントを溜めて番号くじを手に入れると 運がよければ豪華(?)景品が手に入るということですが、 自分はあまり頑張ってないので無理そうです! 結構くじ当てるの難易度高そうだし・・・! それよりお雑煮作りの方について。 材料の調達方法や原価については2つ前の記事参照。 おもちはやはり例年通り通常1000zで、 5つある納品クエストをこなすと100zずつ割引される方式でした。 ![]() 一番安い500zまで下げるには上記のアイテムが必要になります。 上3つはともかく、ほこりの塊と落ち葉のしおりは自力だと結構難易度高いので 余裕があれば露店で買っちゃった方が良さそう。。 あとエビのアマツでの販売価格が気になってましたが ![]() 100匹で55000z。1匹あたり550z。 つまりアユタヤで売られている額と同じです!! まさか同じ価格で売るとは思わなかった・・・ イベント始まる前にアユタヤで20匹ずつ買い込んでたのに\(^o^)/ 別に損したわけじゃないからいいけどね!! というわけなのでエビを買うならアマツで。 ![]() あとはせっせとお雑煮作り作業です。 おもちが結構重いのでこれがなかなか時間かかりますね! もう残り期間も少ないですがクローバーを雑煮20k個分変換しておいたので 最低これだけは雑煮にするべく頑張ります。 今年もどうぞよろしくお願いします!! ![]() ブログランキング参加中です。お気に召しましたらポチっとお願いします(*・e・人) テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム
|
2014年お正月イベント(準備中) |
新春アマツ大運試し http://ragnarokonline.gungho.jp/special/newyear-amatsu2014/ さてクリスマスも終わりお正月イベントが始まりました! ・・・と言いたいところですが ![]() まだ始まってません。 今まではクリスマス終わったら年明け前から普通に正月イベントやってたのに なぜか今年はきっちり1月1日から開始だそうです。 特設サイトとアマツの飾り付けやNPC配置だけ済んでる模様。 で、お正月といえばやはりお雑煮作りがメインイベントですね!! 今年のお雑煮材料が特設サイトにて公開されてます。 ![]() 今年はなんとか全てNPCから手に入る材料のようで一安心。 一部面倒そうなものも含まれてますが。。 というわけで材料の調達方法と、 現時点でわかる範囲の原価を計算してみました。 ・おもち ![]() アマツでNPC(ミーナ)販売 昨年は1個1,000z、クエスト完了時500z 今年はまだ不明 ・クローバー ![]() ウンバラのNPCでにくと交換可(言語がわからなくてもおk) にく1個→クローバー2個 にくのDC値が38zなのでクローバー1個19z (副産物のゼロピーと綿毛を売れば更に安く) ・いも プロ他でNPC販売 DC値11z ・甘口ソース アマツ他でNPC販売 DC値532z ・エビ ![]() アユタヤのトムヤンクンクエストの途中でNPC購入可 20個で11,000z。1個あたり550z。 ![]() ちなみにエビはアマツにNPCが配置され1月1日より販売されるようですが このセリフだとぼったくり価格の可能性大と思われます! というわけで今年のお雑煮原価予想は おもち*5 + クローバー*1 + いも*3 + 甘口ソース*1 + エビ*3 = 500*5 + 19 + 11*3 + 532 + 550*3 = 4,734z おもちやエビの価格によっては変わるかもしれません。 ちなみに昨年の原価は 4,460z + 植物の茎 だったので、 入手難度的には今年の方が楽になってるようです。茎が自力でないのなら価格的にも。 昨年はさすがに茎がね・・・!NPCから調達できない時点でやる気なくした。 自分はソロニーズ行くときに使ってるので一応補充しましょうかね。 ただ作成期間が1月1日から1週間しかないので注意・・・ 大量生産したい人は今のうちにエビとかクローバーとか面倒そうなものを 倉庫に溜め込んでおいた方がいいと思われます。 ![]() どうでもいいけどモロクの門松が不自然すぎると思いました。 ![]() ブログランキング参加中です。お気に召しましたらポチっとお願いします(*・e・人) テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム
|
ChristmasParty2013 |
ChristmasParty2013 http://ragnarokonline.gungho.jp/special/christmas2013/ とっても今更ですがクリスマスイベント会場を見に行ってきました! 実装されたの先週ですけどね、まあクリスマス本番はまだですから! ![]() このサンタさんは毎年プレゼントを盗まれているような気がします 頼りないすぎる クエストの内容は省略で・・・ というか討伐、って言われた時点で面倒になってやってませn 一応、ゲフェンにおつかいに行くだけで衣装サンタ帽とポリン卵をもらえます。 それより注目したいのはコチラ ![]() 2013感謝スロット。 今年行われた季節イベントをひとつでもこなしているとスロットが回せて、 ペットの卵がランダムでひとつ手に入るそうです。 早速やってみると・・・ ![]() (´゚ω゚`)・・・ 兄貴・・・ 季節イベントボーナスはまだあります、 このスロットのところで豪華なクリスマスボックスがもらえるのです。 数はクエストクリア数によって異なり、最大6個とのこと。 自分は3個しかもらえなかったんですが! なんか[衣装]月と星の煌きがたくさん出るって情報があったので 期待してあけてみたら・・・ はい、もうSS撮るのも忘れたくらいしょぼいものでしt 他にも数キャラ、季節クエストをクリアしてる子がいたので受け取りに行きましたが ペットも箱も微妙なものばかり。。 その後、相場が暴落していた衣装煌きを露店で購入しましたとさ。 あとはこのルティエの結婚式会場でお友達とホモしてきたり ![]() ホモっぷる同士で名前入りクリスマスリング作って交換したり ![]() ホモ充なクリスマスイベントを過ごしております! HurryXmas!!! ![]() ブログランキング参加中です。お気に召しましたらポチっとお願いします(*・e・人) テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
Author:hizuki
旧ブログはコチラ。
動画はコチラ。
ROSNSはコチラ。
Twitterはコチラ。
* * * * * * * * * *
◆Character
・メカ(初代)(165/5*)
・メカ(二代目・ドカタ)(150/50)
・メカ(三代目・Cri)(150/50)
・メカ(四代目)(14*/5*)
・殴りAB(150/50)
・バランスWS(99/70)
・支援ハイプリ(99/70)
・量産スナ(99/70)
・短剣型葱(99/70)
・FCAS教授(99/70)
・殴リンカー(99/50)
・対人リンカー(99/50)
・BPP用ケミ(99/50)
・付与専セージ(99/50)
ぴよです。
Gv休止に伴い更新停止中。
近況はTwitterにて。
◆公式
・GungHo Games
・RAGNAROKonline
・ラグナロクオンライン公式ブログ
◆情報・ファンサイト・Wiki
・R.O.M 776
・D-liste
・RO2
・ラグナロク☆ねっとわーく
・Ro.Engine
・らぐどあ
・ROratorio
・わむてるらぶ
・ろ。マーケットリサーチングファウンデーション★
・サクライの素
・悪漢べぇ~♪
・ROクエスト案内所
・RO未実装システム情報Wiki
・TiametWiki*
◆ギルド・個人サイト
・五丈原
・インクレディボブ (ゆひ)
・La Campanella (はるかさん)
・talking wall (ゆいこさん)
・MTAK (Xちょん)
・Have a nice SMILE (ふれっどさん)
・まったり (太ちゃん)
・は組。 (はぐさん)
・.n (noneさん)
・たった一つの冴えないやり方R (ザワーさん)
・餅屋お品書き。 (餅さん)
・桜の親馬鹿RAGNAROK (桜爆進王さん)
・YONEnet. (yoneさん)
・歪んだ王国 (ショムさん)
・Resource RO (tengokuさん)
・*Ulysses* (Ulyssesさん)
・snow drop (ティンカーベルさん)
・√3 (freyjaさん)
・私の考察日記 (相川さん)
・Idun日記 (かるろさん)
・鍛冶屋のjunior (juniorさん)
・なまけもの日記 (なまけたろうさん)
・7Polestar (ポーラスターさん)
・アルケミュカ!? (ミュカさん)
◆イラスト
・ラグ死 (イケヤ様)
◆L'Arc~en~Ciel
・L'Arc~en~Ciel Official Web Site
・LE-CIEL
・LArcom
・L'Arc~en~Ciel Official My Space
・hydeist
・tetsu Official Web Site
・Ken Official Web Site
・acid android
・L'Ablog